10周年記念に・・・
1990年2月に野鳥観察を始めて、程なく『花と野鳥』をテーマに撮影も始めた。
当初はネガフィルムで写していたが、直ぐにリバーサルフィルムに転向し
その後20年悪戦苦闘を繰り返した後、2010年にデジタルカメラに移行。
昨年末に10年の歳月が流れたのを機会に今回『お気に入りの10枚』を
選び出してみた。卓越したセンスと撮影技術をお持ちの方達がご覧になれば
吹き出しそうな駄作の山かも知れないが、当人は至って真剣に取り組んできた
作品ばかりで、それぞれを撮影したときの情景が思い出される。
まずはご高覧下さい。
開運梅とメジロ

紅梅とジョウビタキ♂

南天とヒレンジャク

高原のオオルリ♂

高原のコマドリ♂

森のサンコウチョウ♂

蓮とカワセミ♂

タマシギ♂の親子

紅葉とオシドリ

両翼のルリビタキ♂

10年の中からの10枚となると選ぶ難しさもあったが
それぞれ思い出深い一枚ばかりで、懐かしさや当時の楽しさが込み上げてくる。
この先いつまで続けられるのかは分からないが、
健康に留意して楽しめたら良いなと思っている。
当初はネガフィルムで写していたが、直ぐにリバーサルフィルムに転向し
その後20年悪戦苦闘を繰り返した後、2010年にデジタルカメラに移行。
昨年末に10年の歳月が流れたのを機会に今回『お気に入りの10枚』を
選び出してみた。卓越したセンスと撮影技術をお持ちの方達がご覧になれば
吹き出しそうな駄作の山かも知れないが、当人は至って真剣に取り組んできた
作品ばかりで、それぞれを撮影したときの情景が思い出される。
まずはご高覧下さい。
開運梅とメジロ

紅梅とジョウビタキ♂

南天とヒレンジャク

高原のオオルリ♂

高原のコマドリ♂

森のサンコウチョウ♂

蓮とカワセミ♂

タマシギ♂の親子

紅葉とオシドリ

両翼のルリビタキ♂

10年の中からの10枚となると選ぶ難しさもあったが
それぞれ思い出深い一枚ばかりで、懐かしさや当時の楽しさが込み上げてくる。
この先いつまで続けられるのかは分からないが、
健康に留意して楽しめたら良いなと思っている。
この記事へのコメント